骨董品買取の東京古物 買取事例
買取事例 詳細
取扱品目
東京古物からのお知らせ
- 2020.08.03
- マスク、消毒液持参。細心の注意で出張買取にお伺い致します。
- 2020.07.03
- お宝の買取相談、査定お見積りもお待ちしています!
- 2020.06.02
- 写真付きメールによる査定・宅配買取も可能です!
- 2020.05.06
- 緊急事態宣言中のご依頼、ご相談について。
- 2020.03.03
- 今日3月3日はひな祭り(!)。でも、一般的なひな人形の買取はなかなか難しいのです。
出張買取エリア
おもに東京タワーから車で2~3時間の関東エリア。※遠方への買取を希望される場合は事前にご相談ください。
骨董品・美術品・古道具の買取実績
通話無料 0120-37-4942 電話受付時間 9:00~22:00(年中無休) メールでのご相談
ご相談、出張、お見積もりは無料です!
「古臭い、時代遅れ、変な物も」大歓迎。まずはお気軽にご連絡ください。
法人様のご依頼も大歓迎
家屋解体業、不動産業、引越し業、片付け屋さん、弁護士の方々や行政書士の方々など、法人様からの買取依頼も歓迎です。古い物や価値のありそうな物はぜひ一度東京古物にご相談ください。
十二代今右衛門 錦赤玉文 盛鉢ほか。
一度にこれほど大量の今右衛門を買い取らせていただいたのは初めてのことです。
しかもすべて普段使いされていたというからさらに驚き。したがって、箱などは一切ありません。
だって、ほとんど毎日のように使う日常使用品(!?)ですから・・・。
お譲りいただき誠にありがとうございました。
12代 今泉今右衛門 略歴
11代今泉今右衛門の長男として佐賀県に生まれ、本名を平兵衛という。
1916(大正5)年、佐賀県立有田工業学校を卒業後、家業に従事。
1940(昭和15)年、商工省より工芸技術保存作家の指定を受ける。
1948(昭和23)年、12代今泉今右衛門を襲名。
1952(昭和27)年、「色鍋島」の技術が文化財保護委員会より無形文化財の選定を受ける。
1955(昭和30)年、日本工芸会正会員に。
1958(昭和33)年、ブリュッセル万国博覧会でグランプリを受賞。
1963(昭和38)年、紺綬褒章を受章。
1965(昭和40)年、「色鍋島卯木文大皿」が文化財保護委員会に買い上げられる。
1966(昭和41)年、佐賀県文化功労者として表彰を受ける。
1967(昭和42)年、紫綬褒章を受章。
1968(昭和43)年、色鍋島等の蒐集品を展示する「今右衛門古陶磁参考館」を設立。
1970(昭和45)年、色鍋島の伝統的技術を保存する為、「色鍋島技術保存会」を結成。
1971(昭和46)年、色鍋島技術保存会が国の重要無形文化財総合指定に認定。
1972(昭和47)年、勲四等旭日小綬章を受章。
1975(昭和50)年に昭和天皇・皇后両陛下が御訪米の際、フォード大統領への御土産として
「色絵草花更紗文花瓶」が宮内庁に買い上げられる。従五位を受ける。
有田町名誉町民の称号を受けました。
10代、11代から受け継がれた伝統や古典美を重んじながら、
職人気質の妥協を許さない姿勢で独自の格調高い革新的な作風を示しました。
古陶磁の目利きでは右に出る者はいないとまでいわれる程の熱心な研究家でした。